屋久島 日の出 ご来光 ガイド

ape-yoko-iro.jpg

IMG_0337.jpg





親に連れられ 5歳の時行った富士山
高山病の苦しみがトラウマとなって海男として育ったのだけれど
インドの最北で出会った西ヒマラヤのカラコルム山脈で山の壮大さに心奪われて以来
すっかり山好きになってしまいました

その後 たくさんの個性的な山男&山ガールたちに出会ってきました
彼らもまた何かが「キッカケ」で病的に山を愛するようになったわけだけど
みんなに共通している特徴は

ポジティブで幸せそう
そして山は辛いのになぜか楽しそう

特に山のピークで朝日に遭遇したときは夕日以上に そのモードになっちゃう人が多いのはなぜだろう
みんな麻薬をやっているみたいだ・・・

科学的思想がまだない古代より 太陽を神として崇める民が地球上にはたくさん存在したと言われている
最近の科学の世界では 朝日を浴びると脳内に3つの物質が分泌されることがわかっています

セロトニン ドーパミン アドレナリン

セロトニンは喜びや不安などの神経伝達物質をコントロールする作用があるホルモンで
セロトニンが不足すると マイナス思考に陥りやすい&鬱状態になる&暴力的になってしまうなど
精神に支障をきたすことが知られているそうです

ドーパミンは快感物質とよばれていて ドーパミンが増えると快楽を感じるだけでなく
元気になったり脳の働きが向上し ナイスなアイデアがひらめきやすくなるみたいです
また 仕事の能率が上がるとも言われているようです

アドレナリンの主な働きは 心拍数や血圧を上げる役割があるそうです
そのためアドレナリンの分泌が不足すると
心拍数の低下や血圧の低下を引き起こし元気がなくなってしまいます
また、「恐怖」を感じることで アドレナリンは多く分泌するようです
死を予感させる大洪水や豪雨 絶壁に立った人々がみるみる生き生きしだすのは
アドレナリンによるものかもしれません

アドレナリンが脳に到達すると 副作用としてドーパミン ノルアドレナリン エンドルフィンの
3つの物質が分泌されるそうです

ドーパミンは先に書いた効果をもたらします
またコカインをやったときにもでてくるそうです
ノルアドレナリンはスピード(覚せい剤)みたいな効果が
エンドルフィンにはモルヒネみたいに痛みを和らげる効果があることがわかっています

朝日を見た人の体内ではたくさんの物質が出て体に変化をもたらしてるんですね

心も体も元気になっていく太陽礼拝
無料オプションでゴージャスな星空観察もついちゃうサンライズトレッキング
屋久島の星空はすごいですよ

アペルイの旅では太陽と星に思いを馳せる時間を大切に大切にしています

ヤマチュー(山中毒)は逮捕される心配はまったくないから
じゃんじゃん山に入って幸せになっちゃいましょう~

屋久島は山から海岸から川から
いろんな場所から太陽を眺めることができます
お客さんの希望に沿って最適なスポットにご案内します

1泊 2泊 3泊とアレンジ可能です







ff.jpg


【旅の時間】 1日目5:00宿出発~2日目17:00宿到着

 ※上記した時刻はおおよその時間です。行く場所によって時間は変動します。
   詳しい送迎時間は前日に電話にてお知らせします。

【必要最低限の持ちもの】
 1日目の朝&昼お弁当・ザック・雨具・登山靴・ストック・帽子・
 着替え・タオル・水筒・行動食・トイレ用ティッシュ・携帯トイレ・
 ヘッドライト・常備薬 ・保険証のコピー・折りたたみ傘・myカップ

 シュラフ(寝袋)・シュラフマット・防寒着・手袋・洗面用具

 ※上記の持ちものは山の装備です。海岸や里でのトレッキングをご希望の際は
   別途持ちものをお知らせします。
 ※ザックは50L以上の大きさが必要です。
 ※雨具は上下わかれているものをお勧めします。
 ※雨のときは折りたたみ傘・ザックカバーがあると重宝します。
 ※ヘッドライトは緊急時のときのため必ず準備してください。
 ※屋久島は雨の多い島です。雨具を着ていても衣類が濡れる可能性があります。
   綿ではなく速乾性のある素材の着替えを準備してください。
 ※山の朝晩は冷え込みます。防寒着は夏以外はダウンジャケットを、夏はフリースがおすすめです。
 ※山の朝晩は冷え込みます。夏以外は手袋をお忘れなく。
 ※myカップはプラスチックか金属製のものを持参してください。レンタルもできます。
 ※水筒はペットボトルでもかまいません。旅の途中、水をくみます。
 ※お腹が弱い方で、山の水を飲めない方は最低1Lの水をお持ちください。
 ※トイレは数箇所しかありません。トイレの近い方は、携帯トイレをお忘れなく。
 ※山ではシャンプーや石鹸、歯磨き粉は、土壌や沢の水を汚染するので使用できません。
 ※行動食は、チョコレートや飴など高カロリーのものをお勧めします。
 ※お酒などの嗜好品は重くならない程度に(笑)。
 ※缶詰など汁が残るものは後処理に困るのでおススメしません。
 ※レンタル品を取り扱っています。下記は2泊3日での料金です。

 雨具:1,000円  登山靴:1,000円  ザック:1,000円
 ザックカバー:500円  ストック:500円 折りたたみ傘:500円
 シュラフ:1,000円 シュラフマット:500円 ヘッドライト:500円
 上記9点セット:4,000円

【 料金】
  1人:45,000円 / 2人:30,000円 / 3人:27,000円 / 4人:25,000円

 ※1名での参加の方へ。他の参加者がいる場合ガイド代は、2名参加時の低料金となります。
 ※5人以上で参加のグループはお問い合わせください。 
 ※料金はお一人様の税込金額です。
 ※送迎はサービスで行っていますが、宿泊先によっては送迎できない集落もあります。
   詳しくはお問い合わせください。
 ※旅の思い出を写真に残せます!LinkIcon詳しくはこちら
 ※料金はツアー終了後に現金にてお支払い下さい。クレジットカードの取り扱いはしておりません。
 ※以下の補償制度が料金に含まれています。安心してご参加下さい。

【問い合わせ&予約】
 不明な点や質問などありましたら、お気軽に電話かメールよりご連絡下さい。
 ツアーの予約は予約フォームからお願いします。

 TEL:080‐8357‐3308 or 080‐8588‐5288(問い合わせ時間:8:00~20:00)
 Email:s28071977@gmail.com

※現在、予約フォームが送信できないという問題が発生しており、予約フォームが使えない状態です。お手数おかけしますが上記のメールアドレスに①氏名・②参加人数・③ツアー内容・④参加希望日・⑤電話番号(メールで返信できない場合のため)を明記のうえ送信してください。折り返し、詳細を返信いたします。


【加入している補償制度】

・死亡・後遺障害 1,000万円
 ・入院日額 5,000円
 ・通院日額 2,500円
 ・賠償責任 1億
 ・救援者費用等 38万円

 ※補償範囲外の責任は追いかねますので、ご了承ください。

【キャンセル料】
 お客様の都合によりキャンセルされた際は、以下のキャンセル料が発生します。
 なお、海況によるツアーの中止及び天候の悪化により来島出来なかったことによる中止の場合は、キャンセル料は発生しません。

 ・当日のキャンセル→上記料金の100%
 ・前日~3日前→上記料金の50%
 ・4日前~7日前→上記料金の30%
 ・8日前以上 →キャンセル料は発生しません。